
創業明治三年、穀物問屋を原点に、地元産のそばを柱に、風味と香り、食感にこだわったおいしさをお届けしております。 小さい会社ではありますが、五代目の現在、従来の業販に加え直売店 「米山そば治平庵」を開設し、ご来店のお客様とのふれあいを通して直接“そばの里”鹿沼と日光例幣使そば街道の歴史と文化を発信いたしております。
日光寒晒しそばを始めとした地域の恵みが活きるここにしかない香りを、ぜひ一度ご賞味くださいませ。 春蒔き~初夏収穫🔶鹿沼初夏(はつなつ)の新そば6月下旬~出荷
夏蒔き~秋収穫🔶鹿沼秋そば10月下旬~出荷
夏蒔き~秋収穫🔶限定・鹿沼在来そば【小粒在来(こめそば)】11月初旬~限定品
秋収穫~年明け大寒仕込🔶限定・寒晒し蕎麦3月彼岸~出荷5月GW~寒晒し蕎麦フェア
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ


初代治平が会津藩の御用商人から戊辰戦争をへて、明治三年(1870年)宇都宮で穀類問屋を始めさせていただいてから五代目になります。

日光例幣使そば街道 寒晒し蕎麦は、日光の厳しい寒さと、水のおいしさを恵と捉え、そば処・日光例幣使そば街道の中の新たな特産品開発の取組みとして地元有志の協力を元に始まりました。

米山そば工業では、原料の品質を一定に保つための、湿度や温度管理が整った場所で玄そばを熟成させております。

イベント情報をお届けします。米山そばがおすすめのイベント情報が満載です。
